-
情報提供フォーム
問題のあるユーザーの報告や、サイトの問題などをここで報告できますが、ここで連絡しても返信は得られません。匿名の通報フォームだと思ってください。
どうしても返信が必要な場合は、直接開発者に連絡が必要です。
なお、ログインできないといった報告はここでされてもあなたの名前も何も分からない上、なりすましの可能性があるので行うことはできず、この場合も直接開発者まで連絡する必要があります。問題点を報告する場合で、環境によることが考えられ、かつブラウザやOSという用語がよく分からない人は以下の文字列をコピペしてください送信する
所持アイテムのID確認方法
IDを知りたいアイテムに着替える
まずは、アイテムIDを知りたいアイテムに着替えます。今回は、上の赤色で囲ったアイテムのIDを知りたいとしましょう。
このアイテムに着替えて、着替えを完了してください。着替えページでブラウザのデバッグモードを開く
IE11, Google Chrome の場合はF12でデバッグモードを起動できます(他のブラウザは未検証ですが同じことができるはずです)。
ここではChromeでアイテムIDを確認する方法を紹介します。
F12を押すと、デバッグ画面が出てきます。このとき、「Network」タブが開かれていることを確認してください。
Networkタブの左上には、図のように、録画のようなマークがあります。もし赤くなっていない場合はクリックして赤くしてください。
赤くなっていれば通信を監視している状態です。こうなったらリロードをしてください。
録画を停止し、アイテムを絞り込む
リロードが完了したら、上のように項目が表示されます。一旦録画は停止します。
次に、「Filter」と書いてある欄に、「.swf」と入力します。
すると、図のように swf ファイルだけが絞り込まれています。
アイテムIDの特定
最後に、半角スペースを空けて ".swf 部位" という形でさらに絞り込みを行います。
部位の命名には以下のようなルールがあるので、部位ごとに適切な物を入力します。整形は ".swf face" と入力します。face 整形 bg 背景 fg 前景 top インナー coat コート bottom ズボンスカ22ート hair 神型 hat 帽子 acceh 手系 accen ネックレス系 accef メガネ形 back 背中系
すると、上のようにアイテム番号の含まれたファイルが特定されます。
この場合は 10823744 がアイテムIDです。 -
アイテムはログインユーザーのみ追加できます。
-
アイテムはログインユーザーのみ追加できます。
-
ガチャの追加
編集にはログインが必要です。
- general menu総合メニュー
- offers強く求められている項目
- popular items現在の注目アイテム
- coordeコーデランキング
- user distributionユーザー分布
- pageview閲覧回数
menu メニュー
updates 最新情報
rankings ランキング
s
-
general menu 総合メニュー
findさがす
-
see all gachas
ガチャ一覧
-
search items
アイテム検索
-
search by tags
タグからアイテムをさがす
-
find users
ユーザーをさがす
-
find examples
コーデ例からさがす
-
item exchange
アイテムトレード
records
contact 連絡
-
see all gachas
- Now Loading...
- Now Loading...
- Now Loading...
- Now Loading...
- Now Loading...
Copyright © GCREST, Inc. All rights reserved.
このウェブサイトはGCREST社、および@gamesとは一切無関係のファンサイトです
このウェブサイトはGCREST社、および@gamesとは一切無関係のファンサイトです